
書籍と論文
創造性工学研究所 代表取締役 三原 祐治
TRIZは今までの優れた特許をベースにして課題解決のアイデアを生み出す方法です。
創造性工学研究所は、TRIZおよびその実践手法USITの普及・利用を推進します。
[ 論文 ]
画期的な新商品を考えろと言われたら<連載全2回>
画期的な新商品を考えろと言われたら<連載全2回> 第1回 「 新商品開発法 S2D 」
新商品の企画を確実に短時間で行う方法」
研究開発リーダー2013年5月号P.62(技術情報協会 刊 )
画期的な新商品を考えろと言われたら<連載全2回>
第1回 「 新商品開発法 S2D 」
新商品の企画を確実に短時間で行う方法
画期的な新商品を考えろと言われたら<連載全2回> 第1回 「 新商品開発法 S2D 」
新商品の企画を確実に短時間で行う方法」
研究開発リーダー2013年5月号P.62(技術情報協会 刊 )
・著者:三原祐治
→全文はこちら(pdf516KB)
・目次
1.今、企業にとって何が必要なのか
2.なぜ、新しい商品を生み出せないのか
3.新商品開発法(S2D)とは
4.新商品開発法(S2D)の進め方
4.1 システム思考-上位目的とそのための手段の利用
4.2 思考のブラッシュアップ
4.3 未来素案の作製
4.4 10年後の未来案の作製
4.5 製品化シナリオの作製
5.まとめ